[ML談義] 眼鏡士連盟という政治団体

岡本
協会の津田会長が、月刊「眼鏡」の一月号の「新春インタビュー」国家資格化のために運動資金(政治献金)を集めるための「眼鏡士連盟」を立ち上げたい、と言っています。

小売組合系の店は、すでに長きにわたって一店あたり年間ウン千円の政治献金をしていますよね。(このMLのメンバーの一部のかたも、納めておられるでしょう)

あのお金は以前は自民党の丹羽さんに渡していて、いまは民主党の山岡さんだそうですが、なんだか、もうすぐまた政権交代で無駄になってしまうかもしれませんね。

それで、今回津田会長が述べた政治献金の構想は、これまでのものとは別のものとして、献金者がたとえだぶってもよいので、いまの認定眼鏡士個人からも、あまねく政治献金を集めたい、受益者は認定眼鏡士なのだから、ということなのか、それとも、組合系ではない店の認定眼鏡士からも政治献金を集めないと不公平、という考え方で、いま政治献金をしていない認定眼鏡士にはそれを治めてもらおうという、そういう選別をして政治献金を集めようということでしょうか。

それと、どちらにしても、「業務独占の国家資格にしたら、当店には認定眼鏡士がいますよ、という差別化のアピールができなくなるので、国家資格にはせずにいまのままでよい」という意見の人からも国家資格化のための政治献金を集めようというのでしょうね。

永光さんの場合、おそらくこれまでは政治献金のお金は払っておられなかったと思いますが、眼鏡士連盟ができて年間ウン千円を徴収されたら、どうなさいますか?

永光
後継者がいないといこともありますし、技術者協会員でもありませんから、政治団体を標榜する連盟ならなおさら参加しないでしょう。
政治献金のあるなしが資格制度の実現を左右するなどはおかしいのではないでしょうか。
そうまでして手に入れたいものは一般国民にとって本当に必要とはされていないもののように思います。

岡本
そうですね。業界の一部の業者がお金を払って成立をさせてもらう法律・・・・・というのは、やはり、お金を出す人たちにとってメリットのある法律だ、と思われてもしかたがないでしょう。

このまま放置しておいては、悪徳業者のために泣いて困っているユーザーがいっぱいいる・・・・ということであれば、ユーザーからの要請やマスコミの批判などにより、業界が頼まなくてもしかるべき法律ができるでしょう。

へらへらさんからも、何かコメントをいただけないでしょうか。

へらへら
関心という尺度が違うから、質問されてもこっちも困るというのが本音よ       私の脳の血糖値が落ちるわよ~~。

気に入らないコメントになるからそっちも血糖値さがらないようにしてよ。

はあ、コメントですか?業界がどうなったらいいのかということをいろんな点から把握し先を読む力は基本的に持っておりません。私は認定眼鏡士で組合、協会の所属なしです。

今のグレーという自由ゾーンがグレーのまま既成事実が積み重ねられ、社会的にもグレーの状態。 だから5000円のメガネ屋をはびこらせてしまったのでしょうか?
眼科との関係もお互い分野のダブリ合いのまま不思議なもたれあいも既成事実の積み重ねを重ねています。

そのなかで、認定眼鏡士というレベルを業界が作ろうとしたのは当然の流れだったと思われますし、それを社会的から国家的なものにという流れも、当然だろうということで、とりあえず認定の資格制度を作ってこられたと解釈しています。

内容的検討は私はできません。国家資格のための政治資金が必要という仕組みがわかっていないのですから、所属メガネ団体のお上におまかせになります。

組合や協会の会費を払っておられる方にしたら、払わない認定眼鏡士はこうゆう場合ズルイと思われても当然でしょうから、お金を取りたいのはうなずけます。(やだな)

今までだってずーーーと制度のための献金というお金かけてきた。
が、さあいまこそ力合わせて!!って感じに見えます。

献金はぜひ有効に使ってくれないと、バカをみる政党が変ってもあるのか!っていうのがわかってないくらい私は政治バカです。

できたら、内容どうでもいいから、とりあえず国家資格くれっていう心境です。

そして、はて私はメガネ屋として所属する安定感をどこにおこうとしているのか。

どこかに所属というこころの安定感はたぶん、ここでいうネットチェーンみたいに合奏しあえることと多少は似てるように思います。
認定眼鏡士でメガネ屋の心の安定感を感じているかどうかは、なんともいえません。

独奏だけでは、さびしいと思っています。

たぶん答えになってないでしょうが、資格制度の中身を一切無視で書きました。
どなたかの意見や解説は必要としていませんので、よろしくよ~。

もうこの年だと先の制度など、勝手にしやがれっていうか専門家に おまかせっていうか。 コメント下さいっていうからかいたけど基本的に言いたいということもないのですよ。 に が て と理解していただきたいです。

岡本
国家資格についてのご意見を有り難うございました。

へらへらさんは、「眼鏡技術者のナマの声」は会誌ではお読みになっていると思いますが、ネットサイトでは、ご覧になっていませんでしょうか。

国家資格については、最近書かれたもので下記の記事があります。

http://www.optnet.org/namanokoe/shikaku.html

へらへら
案内ありがとうございます。
気が向いたら、つまり脳が(体も)喜ぶようだったら、読んでみます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この続きは「 こ ち ら 」をご覧ください。

投稿日:2020年10月15日 更新日:

執筆者:

新しい記事はありません

本会の元代表が全国の眼
鏡技術者向けの技術教本
を発刊しております
岡本隆博著

(近視矯正手術の後遺症対策研究会HPより)

▲ 近視手術をお考えのかたへ
安全性や後遺症についての
資料を集めたサイトです。

PAGE TOP